交通事故治療専門施術

- 病院に通院しているけど電気治療だけで、なかなか改善していない
- 夜遅くに通院できる所がない → 当院では交通事故の方は平日夜20時まで受付
- 現在、薬とシップだけしていて改善していない
- 首・肩・背中・腰が重だるいし、雨が降る前にはさらにひどくなる
- 交通事故の補償(慰謝料・休業補償)の相談がしたい
- 1ヵ月以上経っても体のだるさや倦怠感が残っている
- 早く仕事復帰したい
- レントゲンで異常無しだったが、痛みが1月以上続いている
- 誰にもむちうちのつらさが理解してもらえない

当院の交通事故治療の 8つの特徴|さいたま市の大和接骨院
1.当院は国に認められた交通事故治療認定機関です
2.むち打ちの施術実績多数
3.任意保険、自賠責保険の適用で患者様の自己負担金0円です
4.面倒で複雑な保険会社とのやり取りをアドバイスします
5.病院と併用して当院に通院可能です
6.交通事故専門の弁護士と提携
7.口コミ数高評価
8.補償もすべて受け取れます
・慰謝料・・・通院した日に対して 1日4,300円~ がもらえます例:3カ月間、合計45日通院した場合で約38万円
・交通費・・・バス、タクシー、ガソリン代(自家用車)
交通事故に遭われた方のために最適な交通事故治療を行います!どうしよう?困った、何もわからない。相談は無料!お電話でご相談が可能です。
推薦の声

病院と併用ができます
さいたま市の大和接骨院であれば、たとえ現在、病院・整形外科に通っている方でも、併用して通院することができます。
最近、まれにですが保険会社、病院の先生が整骨院の通院を何の根拠もなく認めないというようなことも起きています。

そして、これも患者様からよく聞かれるのですが、

当院は予約制で待ち時間なし。ほとんどの方が病院・整形外科で定期的に症状の経過を診ていただきながら、当院で痛みに対しての施術を受けられています。
大和接骨院と病院を併用することでむち打ちの後遺症が残ってしまうことを避けられます。
病院に通院していても、なかなかむちうちの症状が改善しないとお困りなら、大和接骨院へお電話ください。
交通事故の患者様は平日夜20時まで受付!
大和接骨院には、むちうちで本当に多くの方が通院されていらっしゃいます。
むち打ちの施術を受けたいと思っていても、仕事が遅くまであって病院に通院できない、この首の痛みを我慢するしかないのかな、と悩んでいる方がとても多いのが現実です。
大和接骨院は平日夜20時まで受付しており、予約制で待ち時間なし。「通院しやすい、とても助かる」というお声をいただいております。
むちうちの施術には車の保険は適用されるの?
交通事故に初めて遭ってしまった多くの方は、車の保険のことについてわからないことが多いと思いますので簡単に説明します。結論から言いますと、当院でむちうちの施術を受ける場合は、自賠責保険が適用され、施術費は0円です。
その他にも、慰謝料、休業損害、治療を受けるために使った交通費(バス、タクシー、自家用車のガソリン代等)の補償を受けられます。
物損事故でも施術費等の補償を受けることが可能ですが、万が一トラブルになった場合には人身事故の事故証明書が必要になることがありますので、たとえ軽い事故であっても警察への届け出をおすすめします。それから、病院にも受診して診断書をもらうことも忘れないようにしてください。
交通事故・むち打ちの施術を受けても慰謝料は入るの?
慰謝料は当院に通院するごとに受け取れます。当院は、国から交通事故施術の認定院として登録されています。交通事故・むち打ちの施術を受けるにあたって、慰謝料に関して不安になる方も多いでしょうが、ご安心ください。さいたま市の大和接骨院は交通事故・むち打ちの施術を専門的に扱っており、むち打ちの施術実績多数で、得意としております。国家資格を保有した施術者が最初から最後まで施術をおこないます。大和接骨院は交通事故・むち打ちの施術を行うだけでなく、交通事故についての専門的な知識がありますので、まずはご相談ください。
もし、さいたま市で交通事故に遭ってしまったら…
1.110番への電話
軽い事故でも電話してください。法律で罰せられる場合があります。もし、相手からその場ですぐに示談で解決を求められても、決して応じないでください。
後々、トラブルが起こる可能性がありますので、たとえあなたが加害者だとしても必ず警察へ連絡してください。
2.お互いの連絡先の確認
相手の車のナンバー、住所、名前、電話番号などを記録してください。画像があることで大きなトラブル回避となることがありますので、スマホを使って、車の破損状況などをたくさん撮っておくことをお勧めします。
3.任意保険会社への連絡
その場で示談は禁物です。
ご契約している任意保険会社へ交通事故に遭ったことを連絡してください。
そして、指示に従ってください。
4.当院に電話 TEL0827-31-6966
※まずはお電話ください。
治療を開始し、患者様の症状改善までお手伝いをします。
5.病院に受診し、診断書をもらう
後日、診断書を警察署に提出することをおすすめします。
人身事故扱いにしておくことで、後々もしトラブルが起こった場合には必要になります。警察署に診断書を提出していない「物損事故」の場合でも、ほとんどのケースで0円で大和接骨院で施術を受けることができます。交通事故直後は、ほとんどの方が興奮しているため、身体に症状を感じない方が多くいらっしゃいます。たとえその日は何も症状が出ていなくても、後から症状が現れることが本当に多くありますので、少しでも違和感を感じたら、早めに病院で検査を受けるようにしてください。「初めて交通事故に遭って、わからない事だらけ、どうしよう」とお悩みの方は大和接骨院にご相談ください。